====================================================================== JJJJJJ a@@@@a TTTTTTTTTT sSSSs JJ @ a @ TT SS SS 日本テレワーク学会(J@TS) JJ @ @@@ @ TT SS Newsletter JJ @ @ @ @ TT SS J@TS-News Vol.118 JJ @ @@@@ TT SS 発 行:2012年6月15日 JJ JJ @ TT Ss Ss 発行人:市 川 宏 雄 JJJJ @@@@@@ TT SSSSS 編 集:広 報 部 http://www.telework-gakkai.jp/ ====================================================================== 梅雨入りし、うっとうしい日が続いています。急に寒くなったり、逆に暑くな たりで体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょか。年に1回の 発表大会まで残すところ2週間を切りました。ぜひ、皆さん体調を整えて横浜 の地でテレワークの熱い議論を交わしましょう。初日のあとは中華街で美味し い中華料理が待っています。翌日も大会は続きますのでくれぐれも飲みすぎ、 食べ過ぎのないようにご注意ください。 それでは、大会で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 ■ 目 次 ■ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― □ 「第14回日本テレワーク学会研究発表大会」開催のお知らせ □5月の新入会員 □ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「第14回日本テレワーク学会研究発表大会」開催のお知らせ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「第14回日本テレワーク学会研究発表大会」 ■オンライン参加申込 参加申込は、オンラインですぐにできますので、いますぐ参加登録を! http://www.jats2012.org/registration ※お弁当の当日販売は致しません。お弁当はすべて予約制となります。 ※懇親会参加は当日も受け付けますが、予約の都合でご期待に添えない 場合があります。できる限り事前でのオンライン申込をお願いします。 ■基調講演 基調講演は、大会初日13:30-14:30に、特定非営利活動法人 I Loveつづき 理事長の岩室晶子氏をお迎えし、 地域活性化とテレワーク〜横浜市での参加型まちづくり実践から〜 というテーマでご講演頂きます。こちらも奮ってご参加ください。 http://www.jats2012.org/keynote facebookを利用されている方は、是非、基調講演ページの「いいね!」 ボタンを押してください。 ■大会プログラム最新版 6月13日にプログラムを更新しました。スケジュールの大きな変更はありません。 各発表に、司会と審査の情報を追加しました。 多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。 第14回日本テレワーク学会研究発表大会 実行委員長 田名部元成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 連載「テレワーク周辺教養講座」第2回「働き方」と「働く場」の変革 (その3)は、誠に申し訳ありませんが、著者のご合によりお休みします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 4月の新入会員 ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.正会員入会者 ・古川靖洋(関西学院大学総合政策学部) ・後藤牧人(千葉県在住) 以上、敬称略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 編集後記 ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オウム事件で指名手配されていた菊池直子容疑者、高橋克也容疑者が立て続け に逮捕されました。これまでの指名手配写真からでは想像もつかない顔立ちで したが、よく捕まったものです。その最大の貢献はやはり防犯カメラではない でしょうか。日本も主要な場所ではほとんど防犯カメラによる映像が記録され ていると思って間違いないようです。それにしても、最近の防犯カメラの映像 と逮捕されたときの映像を比較しても、別人だと思ってしまった警察官と同様、 犯人だと認識できた人は少なかったのではないでしょうか。でも、その一方で 昔からの知人はしばらくぶりであってもその面影が残っているので意外とわか るものです。実物をこの目で見ている場合は無意識に3次元的に、かつ特徴抽 出して認識しているのに対してテレビなどの映像からはあくまで2次元的にし か情報を得ていないこともあり、その特徴抽出ができていないために、識別の 違いとなって現れているのではないかと思ったりしています。詳しい方がいら っしゃいましたら、ぜひご教授願いたいと思います。 英国は防犯カメラ大国と聞いたことがあります。どこに行っても防犯カメラか らは逃げられないと。その真偽はわかりませんが、今の日本もいよいよ防犯カ メラ大国になりつつあるというところかもしれませんね。 (広報部・佐堀) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ J@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TS ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学研究棟 市川宏雄研究室内 日本テレワーク学会 事務局 URL: http:/www.telework-gakkai.jp/ e-mail(事務局): jats-enquiry@telework-gakkai.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ J@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TSJ@TS ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━