======================================================================
JJJJJJ a@@@@a TTTTTTTTTT sSSSs
JJ @ a @ TT SS SS 日本テレワーク学会(J@TS)
JJ @ @@@ @ TT SS NewsLetter
JJ @ @ @ @ TT SS J@ts-News Vol.30
JJ @ @@@@ TT SS 発 行:2004年10月
JJ JJ @ TT Ss Ss 発行人:W.A.スピンクス
JJJJ @@@@@@ TT SSSSS 編 集:広 報 部
http://www.telework-gakkai.jp/
======================================================================
■ 目 次 ■
○テレワーク関連情報
○編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● テレワーク関連情報 ●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の研究活動に資するため、最近の主な新聞に掲載されたテレワーク関連
記事や書籍情報について、広報部にてデータベース検索したものを掲載しま
す。(検索対象期間:2004年8月末以降)
【新聞】
[ベンチャー新世紀]動きだした芸術村 大阪市北区・扇町 次世代産業育てる
(2004/08/29, 大阪読売新聞 朝刊, 8ページ)
1日、SOHOプラザ開設
(2004/08/29, 静岡新聞社 朝刊, 23ページ)
北海道2大学、秋葉原にオフィス――来春、IT拠点内に共同で。
(2004/08/30, 日経産業新聞, 18ページ)
ICT大綱 ユビキタス実現図る 情報格差解消へ取組み
(2004/08/30, 電気新聞, 4ページ)
共和党大会からメ避難モ(ウォール街ラウンドアップ)
(2004/08/31, 日本経済新聞 夕刊, 7ページ)
静岡中島屋ホテルチェーン、SOHOプラザ、あす静岡で開業。
(2004/08/31, 日経産業新聞, 27ページ)
パソコン会話、進化――顔を見ながら大勢と同時に(ブームの予感)
(2004/08/31, 日経流通新聞MJ, 24ページ)
三鷹:2 SOHO街(東京Tokyo:417)
(2004/08/31, 朝日新聞 夕刊, 18ページ)
起業実現に向けたビジネスプランを 支援施設がコンテスト /静岡
(2004/08/31, 朝日新聞 朝刊, 30ページ)
パソコンの困り事相談がスタート〓SOHOしずおか
(2004/08/31, 静岡新聞社 朝刊, 19ページ)
静岡――SOHO団体が起業プラン募集、産業創造機構と(縦断VB列島)
(2004/09/01, 日経産業新聞, 17ページ)
SOHO支援イベント−−24日、岡山ロイヤルホテル /岡山
(2004/09/01, 毎日新聞 地方版, 25ページ)
北九州テレワークセンター、8日にビジネスセミナーを開催
(2004/09/01, 日刊工業新聞, 27ページ)
新ベンチャーの旗手たち/中・四国発(27)ENTER、パルソフトウェアサービス
(2004/09/01, 日刊工業新聞, 27ページ)
【明日への布石】(62)NTTグループ(3)子会社の自立促す
(2004/09/01, FujiSankei Business i., 21ページ)
パイオニアウーマン働く千葉の女性たち(3)アクティブブレインズ社長平山喬恵さん。
(2004/09/02, 日本経済新聞 地方経済面 (千葉), 39ページ)
観光・生活情報を追加 呉のSOHOグループ まちづくりHP一新
(2004/09/03, 中国新聞朝刊, 23ページ)
東京「湾岸戦争」波高し マンション、幅広く(beReport)
(2004/09/04, 朝日新聞 朝刊, 53ページ)
商工業や労働福祉、新産業のけん引役 「コラボしが21」オープン−−大津 /滋賀
(2004/09/04, 毎日新聞 地方版, 24ページ)
起業家を育てる仕掛け人育成へ−SOHO「アットしずおか」設立 記念パーティーにノ
(2004/09/04, 静岡新聞社 朝刊, 25ページ)
SOHO初の交流会 求人求職の場に 17日・高知市
(2004/09/04, 高知新聞朝刊, 8ページ)
実用主義から転換へ、コクヨ、感性で実験――ノートや店舗、デザインで魅せる。
(2004/09/07, 日経流通新聞MJ, 3ページ)
[この人と]SOHO@しずおかインキュベートマネジャー・小出宗昭さん /静岡
(2004/09/07, 毎日新聞 地方版, 22ページ)
プラットフォームサービス区有ビルをSOHO再生多様な支援で付加価値
(2004/09/07, 住宅新報, 13ページ)
特色ある地方の事業者誘致 仮想商店街へ出店セミナー
(2004/09/08, 静岡新聞社 朝刊, 22ページ)
◎SOHOとベンチャーに出会いの場 15日、福岡市で交流会/九州NEWS
(2004/09/08, 西日本新聞朝刊, 28ページ)
秘書付きレンタルオフィス マナハウス、11月から名古屋に開設
(2004/09/09, 中部読売新聞 朝刊, 5ページ)
外部委託によるコスト削減論議/全国行革担当者会議
(2004/09/09, 琉球新報朝刊, 2ページ)
埼玉県創業・VB支援センター、11日にビジネス交流会開催
(2004/09/09, 日刊工業新聞, 24ページ)
ひょうご中小活性化センター、13日からブロードバンド研修会
(2004/09/09, 日刊工業新聞, 25ページ)
日本IBM、オフィスIT化実践――固定席廃止や情報共有。
(2004/09/10, 日本経済新聞 朝刊, 15ページ)
ソフトの期間貸し、FNSが値下げ――小規模企業など顧客開拓。
(2004/09/10, 日本経済新聞 地方経済面 (長野), 3ページ)
日本IBM、営業部門に全面導入、IT活用のワークスタイル
(2004/09/10, 化学工業日報, 10ページ)
日本IBM、オンデマンド時代の働き方実践へ箱崎事業所一新
(2004/09/10, 日刊工業新聞, 10ページ)
日本IBMが営業部門に新オフィス環境導入 IT駆使、同業他社にも広がり
(2004/09/13, 電気新聞, 4ページ)
厚労省、在宅勤務を促進――障害者にネット訓練など。
(2004/09/14, 日経産業新聞, 31ページ)
◎福岡県/経済・暮らし=起業家育成塾・基礎編 29日から全7回 九州工業大
(2004/09/14, 西日本新聞朝刊, 31ページ)
NTTコム、コールセンター、バイトで補完――戦力の中核は在宅主婦。
(2004/09/15, 日経産業新聞, 22ページ)
起業家気分で経済学ぶ 新商品に頭ひねる 静岡大付属静岡中/静岡
(2004/09/15, 朝日新聞 朝刊, 30ページ)
ビジネスプランコンテスト 産業創造機構など、起業志望者を募集 /静岡
(2004/09/15, 毎日新聞 地方版, 26ページ)
姫路のSOHO交流会 参加者募集
(2004/09/15, 神戸新聞朝刊, 10ページ)
パブリシティー 『告知板』 SOHOセミナー 高知会館で明日開催
(2004/09/16, 高知新聞夕刊, 11ページ)
個人情報保護に軸足、セキュリティー対策製品・サービス――被害急増に対応。
(2004/09/17, 日本経済新聞 朝刊, 11ページ)
来月6日からHP作成講座−SOHOしずおか
(2004/09/18, 静岡新聞社 朝刊, 19ページ)
行政の委託受注を SOHOセミナー 企業との交流も 高知市
(2004/09/18, 高知新聞朝刊, 6ページ)
農業へのIT活用強化 データ会社と業務提携/JA宮崎情報センター
(2004/09/18, 日本農業新聞, 49ページ)
「異業種交流が重要」−静岡でビネスト開館記念シンポジウム
(2004/09/19, 静岡新聞社 朝刊, 17ページ)
【from】齋藤裕美 子供を救うネット教育を
(2004/09/21, 産経新聞 東京朝刊, 2ページ)
『ミニ情報こうち』 高知市であす起業家セミナー
(2004/09/23, 高知新聞朝刊, 6ページ)
リクルートコスモス、用途転換事業を拡大――SOHOなどマンションに。
(2004/09/24, 日経産業新聞, 14ページ)
日本オラクル、全社に「どこでもオフィス」導入−大規模災害対応
(2004/09/24, 日刊工業新聞, 9ページ)
企業ビジネス創出へ学生提言 小樽商大、講義参加呼びかけ/北海道
(2004/09/26, 朝日新聞 朝刊, 33ページ)
異業種の人材と交流を 姫路でSOHO語り合う会
(2004/09/26, 神戸新聞朝刊, 9ページ)
ファインダー 2004こうち SOHO 共同体化進む
(2004/09/27, 高知新聞朝刊, 5ページ)
企業のテレワーク導入時、情報保全策を検討、総務省が研究会。
(2004/09/28, 日経流通新聞MJ, 2ページ)
田舎でゆったりした生活を 大方町雇用促進協、ネットで雇用情報など提供へ /高知
(2004/09/28, 毎日新聞 地方版, 23ページ)
ひろしまSOHO博04、活動内容展示や交流会。
(2004/09/29, 日本経済新聞 地方経済面 (広島), 23ページ)
県の動き見て事務協議−空港運営会社設立作業部会について神谷会頭が見通し
(2004/09/29, 静岡新聞社 朝刊, 22ページ)
44ページ) 189文字, スコア:44
風ぐるま 広島SOHOユクラブ代表 牛来千鶴 幸せは、自分の中にある
(2004/10/02, 中国新聞朝刊, 6ページ)
ITS普及目指し議論 広島でフォーラム 安全対策など期待
(2004/10/02, 中国新聞朝刊, 12ページ)
魅力の貸しオフィス、空き店舗を活用し開設−富士のNPO
(2004/10/03, 静岡新聞社 朝刊, 19ページ)
東京都三鷹市・まちづくり三鷹、中心市街地活性化シンポジウム開催
(2004/10/04, 日刊工業新聞, 22ページ)
大阪府堺市/金岡、泉北NTをベッドタウンから生活楽しむ街へ
(2004/10/04, 日刊建設工業新聞, 12ページ)
旭化成ネットワークス社長森本厚彦氏――延岡をIT拠点に(トーク)
(2004/10/06, 日本経済新聞 地方経済面 (九州B), 14ページ)
リクルートコスモス、用途転換マンション、投資顧問会社に賃貸向けに売却。
(2004/10/08, 日経産業新聞, 14ページ)
教官、初の研究発表 大阪の徳大サテライトオフィス
(2004/10/08, 徳島新聞朝刊, 29ページ)
リクルートコスモス、既存建築物のコンバージョン事業を強化
(2004/10/08, 日刊工業新聞, 15ページ)
コンバージョン事業に本格参入/リクルートコスモス
(2004/10/08, 建設通信新聞)
地域のビジネス 可能性を探る 県庁で21日セミナー
(2004/10/10, 上毛新聞, 8ページ)
「SOHO創業塾」の参加者募集
(2004/10/11, 京都新聞朝刊, 27ページ)
【人・story】伊藤美保(いとう・みほ)さん(オフィス空間コンサルタント)
(2004/10/11, FujiSankei Business i., 24ページ)
山口――産業財団が開催、若者向けの起業相談会(縦断VB列島)
(2004/10/13, 日経産業新聞, 17ページ)
仕事創出、シニアの力 三鷹のNPO、パソコン分野で拡大 /東京
(2004/10/13, 朝日新聞 朝刊, 35ページ)
日ごろの研究成果、公開の場で披露――宇都宮大など、16日に発表会。
(2004/10/14, 日本経済新聞 地方経済面 (栃木), 42ページ)
まちなかに学生呼び込め 金沢市が初の体験バスツアー
(2004/10/14, 北國新聞, 31ページ)
外注で情報漏れず インテック、パソナとデータ入力のシステム開発
(2004/10/15, 北國新聞, 2ページ)
社説(2004年10月15日・金曜日)=起業家教育−少年時代にこそ必要だ
(2004/10/15, 静岡新聞社 朝刊, 2ページ)
◎在宅勤務の課題を検討 松山で制度普及会議
(2004/10/15, 愛媛新聞, 20ページ)
中国電、11月1−2日に「ひろしまSOHO博04」開催
(2004/10/15, 日刊工業新聞, 27ページ)
東根市 山形空港ビル2階を大幅リニューアル ビジネスルームなどを新設
(2004/10/16, 山形新聞夕刊, 2ページ)
須坂できょう情報フェスタ チャットなど、体験コーナー設置
(2004/10/16, 信濃毎日新聞朝刊, 16ページ)
[広島大の挑戦](上)研究、地域に貢献してこそ(連載)=広島
(2004/10/17, 大阪読売新聞 朝刊, 35ページ)
11月1日は「SOHOの日」 UFJ総合研究所主席研究員・森永卓郎氏に聞く
(2004/10/17, 産経新聞 東京朝刊, 16ページ)
【from】齋藤裕美 自治体のホームページ
(2004/10/18, 産経新聞 東京朝刊, 2ページ)
能力を開発しよう ビジネスアップ講座開講−25日、浜松
(2004/10/18, 静岡新聞社 朝刊, 25ページ)
空きビルがホテルに変身 用途転換で高収益、建物に息吹
(2004/10/18, FujiSankei Business i., 9ページ)
読書・『産業遺産とまちづくり』矢作弘著
(2004/10/18, 建設通信新聞, 0ページ)
女性2人が起業体験発表−11月、静岡
(2004/10/19, 静岡新聞社 朝刊, 18ページ)
ユビキタスで地域活性化
(2004/10/19, FujiSankei Business i., 16ページ)
コンバージヨン事業強化
(2004/10/19, 住宅新報, 6ページ)
04年度グッドデザイン環境創造など評価/デベも相次ぎ受賞
(2004/10/19, 住宅新報, 6ページ)
北千住、芸術新都心に、東京芸大が拠点――足立区、構想策定、経済効果も狙う。
(2004/10/20, 日本経済新聞 地方経済面 (東京), 15ページ)
情報ボックス=来月2日から第2創業塾−島田商工会議所など
(2004/10/20, 静岡新聞社 朝刊, 22ページ)
情報漏えい防止、在宅勤務も視野――総務省が指針作成へ。
(2004/10/21, 日本経済新聞 朝刊, 7ページ)
SOHOしずおか、テレワーク協の「会長賞」を受賞。
(2004/10/21, 日本経済新聞 地方経済面 (静岡), 6ページ)
関西ニュービジネス協議会、NBK大賞を内定。
(2004/10/21, 日本経済新聞 地方経済面 (近畿B), 10ページ)
関西ニュービジネス協、賞内定(情報プラス)
(2004/10/22, 日経産業新聞, 15ページ)
ネット頼みダメ、「得」ダネ収集術――独自情報源で提案力UP!!。
(2004/10/22, 日経産業新聞, 21ページ)
駆けるeベンチャー(4)イー・旅ネット・ドット・コム――客の希望、応える。
(2004/10/22, 日経流通新聞MJ, 7ページ)
地域貢献し収益生み出す コミュニティービジネス NPO関係者ら研修
(2004/10/22, 上毛新聞, 10ページ)
社会人がメエールモ 進路選択に「職業セミナー」−沼津東高 情熱持って個性探して
(2004/10/24, 静岡新聞社 朝刊, 17ページ)
[インフォメーション]「保育カウンセラー」導入を提言
(2004/10/25, 毎日新聞 朝刊, 14ページ)
「短時間正社員制度」導入する企業登場 仕事と家庭が両立しやすく
(2004/10/25, 東京読売新聞 朝刊, 18ページ)
企画[私のビジネス戦略]女性支援/リライアンズ社長・安永せつ子さん
(2004/10/25, 南日本新聞朝刊, 6ページ)
福岡県/実践起業塾に情報サービス業編新設 受講生を募集
(2004/10/26, 西日本新聞朝刊, 27ページ)
イデーRプロジェクトが総合企画築40年のビルをリノベーション
(2004/10/26, 住宅新報, 13ページ)
デザインリポーター坂野長美氏、文具メーカーの新空間パッケージ
(2004/10/27, 日経産業新聞, 25ページ)
ドミノ・ピザ、携帯メールで販促――割引クーポン、効率配信(うまい戦術)
(2004/10/27, 日経流通新聞MJ, 19ページ)
産学連携、拠点作り加速 西永頌さん(ずばり聞きます)
(2004/10/27, 朝日新聞 朝刊, 34ページ)
「元気 山形」第7部(1) 東京・おすそわけ.com
(2004/10/27, 山形新聞朝刊, 1ページ)
「さらに活気ある都市に」−静岡商議所、神谷会頭会見 4副会頭も再任
(2004/10/27, 静岡新聞社 朝刊, 22ページ)
IT起業の入居者募集/鹿児島市のSOHO支援施設、みなと大通りに12月開業
(2004/10/27, 南日本新聞朝刊, 26ページ)
神奈川のSOHOグループ、連携へ組織立ち上げ−来月発足シンポジウム開催
(2004/10/27, 日刊工業新聞, 22ページ)
SOHOしずおか、島田商議所の第二創業塾、企画・運営に協力。
(2004/10/28, 日本経済新聞 地方経済面 (静岡), 6ページ)
イタリアの麦茶、志木サテライトオフィス・ビジネスセンター(新製品)
(2004/10/29, 日経流通新聞MJ, 13ページ)
女性のSOHO事業家、金沢市、都心で育成。
(2004/10/29, 日本経済新聞 地方経済面 (北陸), 8ページ)
「SOHOしずおか」にテレワーク協会長賞 起業支援の成功例数を評価
(2004/10/30, 静岡新聞社 朝刊, 23ページ)
伊藤忠都市間取りごと窓も変更/品川湾岸でタワー223戸
(2004/11/02, 住宅新報, 5ページ)
東京・江東区の「東雲キャナルコート」東京建物の高級賃貸
(2004/11/02, 住宅新報, 12ページ)
【書籍】
「中小企業・SOHOのための個人情報保護とプライバシーマーク」
大原浩(2004/10)
サイビズ, ¥3,000, ISBN:4916089316
「3日でできた! はじめてのネットショップ インターネットにお店を出そう
SOHOブックス」(2004/10)
サイビズ, ¥2,201, ISBN:4916089391
"Career Development and Counseling"
Steven D. Brown, Robert W. Lent (October 1, 2004)
Wiley, $85.00, ISBN:0471288802
"Offices at Work"
Franklin Becker, Tom Kelley (October 8, 2004)
Jossey-Bass, $45.00, ISBN:0787973300
"If Women Ruled the World"
Sheila Ellison, Marie C. Wilson (October 10, 2004)
Inner Ocean Publishing, $14.95, ISBN:1930722362
"Telework and Social Change :
How Technology is Reshaping the Boundaries between Home and Work"
Nicole B. Ellison (November 30, 2004), Praeger Publishers
$49.95, ISBN:0275978001
(記 広報部 國井)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記 ●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「災害は忘れたころにやって来る」という諺が当てはまらないこの頃である。
少し前に、台風と水害があったと思ったら、10月23日には中越地震が起こった。
新幹線まで脱線する事態に、なかなか続報がないので心配していたが、携帯電話
が不通になっただけで、大惨事は避けられたようだった。
中越地震でGoogleを検索すると、65万件ヒットする。災害を復旧する立場の
国、県の情報は結構センスがよくなってきていると思う。また、各種のチャリテ
ィや支援を呼びかけるページもある。ネットがボランティアを加速している。
発行が遅れて失礼しました。
(記 岡辺重雄)
===============================================
日本テレワーク学会事務局
(東京理科大学 工学部 SPINKS研究室内)
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
URL:http://www.telework-gakkai.jp/
Mail(事務局):jats-enquiry@ms.kagu.tus.ac.jp
===============================================
閉じる
Copyright(C) Japan Telework Society