第27回アカデミックサロン「感性価値とテレワーク」開催のお知らせ

日本テレワーク学会会員各位

第27回アカデミックサロンを以下の要領で開催しますのでご案内いたします。

1 日時:2022年10月28日(金) 18:30~19:30

2 開催方法:Zoomによるオンラインミーティング方式(要事前申し込み)

※お申込みいただいた方に、後日、接続情報をお知らせ致します。

管理上録画を撮る場合がありますが、後日の配信や公開を目的としていません。ご了承下さい。

3 講師:関西学院大学 感性価値創造インスティテュート 特任教授 渋田一夫先生

1990年より富士ゼロックス(現富士フイルムビジネスイノベーション)にてコミュニケーション研究に従事。その研究成果をもとに商品開発、マーケティングも担当。2015年に東京工業大学大学院にて技術経営修士(MOT)を取得後、富士ゼロックスと富士フイルムの新規事業開発を推進。2019年より現職。現在、感性価値に関する研究をマネジメントしている。

4 テーマ:感性価値とテレワーク

関西学院大学感性価値創造インスティテュートでは、機能や価格、信頼に加えて新たな価値としての感性価値に関する研究を多くの企業と共同で行なっています。昨今、働き方の変革もあり、テレワークに関連する研究も増えてきたのでご紹介したいと思います。新型コロナ禍で在宅勤務を強いられた際に、家事や育児と仕事の葛藤があるほどストレスを感じさせ、アロマオイルによってそれが緩和されることが確認できました。また、仕事の効率に解放感、閉鎖感のどちらが影響するかは人により異なり、室内、室外問わずにテント内で作業することにより効果を発揮できる可能性が示唆されました。このような研究事例をもとに議論できればと考えています。

5 参加費:無料

6 連絡先:

参加ご希望の方は、「お名前」「ご所属」「連絡先メールアドレス」「日本テレワーク学会会員・非会員の別」をご記入のうえ、下記連絡先までお申し込みください。

日本テレワーク学会広報推進部 e-mail: pr@jats-mail.net

定員数を越えた場合など、参加をご遠慮いただく場合があります。ご承知おきください。

01_第27回アカデミックサロンのお知らせ_1