学会の概要 入退会手続き・問い合わせ
   
学会の活動 アーカイブ
JATS NEWS LETTER / 国際会議等報告 / 過去の研究部会活動 / テレワーク懇話会 / International Flexwork Forum(IFF)
表彰規定 投稿規定・執筆要領 刊行予定・査読プロセス 執筆要項、書式、申込書 開催予定の発表大会 開催済みの発表大会 研究部会活動案内 研究部会申請書(Word) 研究部会規約 その他の活動 刊行資料バックナンバー入手方法 組織図 学会規約 役員一覧 概要 ご挨拶 学会へのお問い合わせ 入退会手続きについて 学会のご案内
WHAT'S NEW
2022/11/06 日本テレワーク学会誌2022年号投稿募集のご案内
2022/11/03 第27回アカデミックサロンを開催しました
2022/10/03 第27回アカデミックサロン「感性価値とテレワーク」開催のお知らせ
2022/09/05 第24回日本テレワーク学会研究発表大会プログラム公開/参加申し込みのお知らせ
2022/08/01 第24回日本テレワーク学会研究発表大会開催のお知らせ
2022/07/20 「2022年度電気通信普及財団賞(第38回)」研究論文・著作等募集のお知らせ
2022/02/17 日本テレワーク学会誌2021年号特集「本格的なテレワーク社会への移行に向けた課題と改革」ご投稿の募集について
2021/11/04 第23回日本テレワーク学会研究発表大会プログラムを公開しました
2021/10/14 テレワーク推進フォーラムセミナーのご案内
2021/09/06 第23回日本テレワーク学会研究発表大会開催のお知らせ
2021/09/01 第26回アカデミックサロン「働くひとのwell-being~AIのテクノロジーを使って社会課題を解決するサービスの生み出し方~」を開催します
2021/07/21 電気通信普及財団からご案内いただきました~「2021年度電気通信普及財団賞(第37回)」研究論文・著作等募集のお知らせ
2021/05/17 日本テレワーク学会誌2020年号を発行しました
2020/11/07 日本テレワーク学会誌2020年号日本テレワーク学会誌2020年号  特集「~ウィズコロナ・ポストコロナにおける働き方としてのテレワーク~」論文と記事の募集について
2020/09/27 【満員御礼】第25回アカデミックサロン「英Leesman社の在宅勤務サーベイとサーベイフレームワークのご紹介」を開催します
2020/09/27 第22回研究発表大会を開催しました
2020/09/24 第22回大会予稿集・Zoom会議室情報
2020/09/17 第22回日本テレワーク学会研究発表大会プログラムを公開しました
2020/09/05 【正会員各位】第22回通常総会招集通知
2020/08/28 第22回日本テレワーク学会研究発表大会参加申し込み受付を開始しました
お知らせ
InfoIcon テレワークの本格導入に向けて『5つの提言』を行いました (2020/10/15)

日本テレワーク学会では、9月26日に開催した第22回日本テレワーク学会研究発表大会において、テレワークの本格導入に向けて「意識改革と制度改革が不可欠」として、『5つの提言』を行いました。

—-
◎3つの意識改革
1 社会的認知の醸成
2 企業・組織における業務多様化・効率化と社員への適切な業績評価
3 多様な働き方への自己認識の改革

◎2つの制度システムの改革
4 法制度の整備による新たな労働形式の導入
5 環境整備のための具体的な方策

—-
ichikawa2020

InfoIcon 会員情報登録システムが利用できるようになりました (2019/07/16)

メールアドレスの変更など、会員登録情報の変更がWEB上でできるようになりました。併せて、会費の納入状況も分かりますので、ご活用ください。

HOME>入会の手続き・問い合わせ>会員登録情報・会費残高照会

InfoIcon 学会編書籍刊行のお知らせ (2015/06/30)

テレワーク学会編「テレワークが未来を創る~働き方改革で実現するトランスボーダー社会~」(インプレスR&D)を刊行しました。(市川宏雄・中西穂高・小豆川裕子・國井昭男・熊野健志著)
地方創生、ワーク・ライフ・バランス、クラウドソーシングほか最新の論説を収録しています。
(↓詳しくはこちらをクリックしてください)
N00120_1
http://www.impressrd.jp/news/150630/NP

ENGLISH N TCg}bv